特殊効果「締切ギリギリになると能力10倍」………こってぃーです。
昨日に引き続きライトカラーのユニフォームを紹介します!
まず写真からー
個人的にはウルトラマンって思ってます笑
どうぎんクラシックではライトカラーを使う試合が少なかったのでこれからに期待ですねー笑
ちなみにカーリングは使用するストーンの色によってダークカラーとライトカラーを使い分けます。
最近では別に分けなくてもいいんじゃないかという意見もよく耳にするようになりました。
確かにそのとおりですよね、別に分けたからって試合に影響出るとは思えないですし、単純にユニフォームにかかる費用が半分になりますから。
…ということでユニフォーム紹介はこんな感じで終了ですね。
昨日、今日とユニフォームを紹介してみて、他のチームのユニフォームについて自分の好きな所を挙げるとかしてみても面白いかなって考えてまーす。
最後に、昨日コメントで頂いた質問に答えます。
野球部をやめてフリーになったので何か熱中できることを教えてくださいとのことでした。
野球部だったってことは学生の方ですかね
んー、身近に似た境遇の人がいたような…笑
まさかね…
それはさておき、最初に言えるのはカーリング始めてみるのはどうでしょうか?
とはいってもカーリングができる環境ってなかなか無いですよね…
部活ができるうちは興味ある色んな種目を経験するのもいいかと思います。社会人になったら興味はあっても始めにくいと思うので…
運動以外であれば、オセロと将棋ですね、
自分はそのへんの人にはほとんど負けなくなるまで熱中してました。
せっかくなので、自分がカーリングを辞めたあとどうするかってちょっと考えてみました。(100%ありえないですが)
自分からカーリングを無くすと何も残りませんが、カーリングから学んだことはかなり多いです。
自分はそれを活かして、できれば学生のうちから起業すると思います。
ちょっと特殊かもしれませんが1つの可能性として考えてみてください。
何か見つかることを願ってます!
では、ここらへんで、また明日!